プラネタリウムStella Theater

3. 夜空にかがやく星座を楽しむ……プラネタリウム
            Stella Theater

前号は、月の満ち引きがわかる月カレンダーでした。

今回は、夜空を見上げたついでに、星座を楽しみましょう。

Windows用の天文(プラネタリウム)フリーソフト

Stella Theater です。


・世界中の任意の地点における、任意の時刻の星空を見ることができます。

・あらかじめ、全世界400地点の観測地が登録されています。

・リアルな地球儀を表示して、ビジュアルに観測地を変更できます。

・全天の約6.5等までの約9000個の恒星と、主な恒星名が表示できます。

・すべてのメシエ天体を含む約250個の銀河・星雲・星団・流星群の放射点が
 表示できます。

・オリオン星雲、プレアデス星団、アンドロメダ銀河の画像を背景に表示する
 ことができます。

・太陽、月、惑星が表示できます。

・月の満ち欠けが表示できます。

・全88の星座と、星座絵が表示できます。

・自動モードで時間を自動的に進めることができます。

・リアルタイムに、現在の星空を表示することができます。

・ツールバーを使って、マウス一発で操作ができます。

・マウス位置の天体情報や主な天体の写真を、ツールチップで表示します。

・地面と地上光を表示して、リアルに星空を再現できます。

・昼光や薄明、朝焼け、夕焼けを表示できます。

・日食や月食を再現することができます。

・星座のイラストと星座物語を表示できます。

※このソフトはフリーソフトウェアです。無料で使用できます。
            (Stella Theater Lite Helpより)


ナカナカの、本格的な、すぐれものです。

シェアウエアの Stella Theater Pro をインストールすると

フリーソフトの Stella Theater Lite がはいってます。

ダウンロードはこちら↓

http://www.toxsoft.com/sswpro/index.html


現在では、都会の空は、なかなか星座を見ることができません。

ネオンなどの光が、じゃまをするのでしょう……。

ふけゆく秋の夜空、せめてパソコンで、星座を眺め

悠久の宇宙の神秘をあじわってはいかがでしょうか!

リアルタイムの星座の動きが楽しめます。

プラネタリウム (英:Planetarium) とは、惑星(プラネット)の運動を再現し映写する装置。転じて、惑星をふくめた星空とその運動を再現する装置のことをいう。ドーム状の建造物の内部に設置された投影機から星の像をスクリーンの役割を果たす天井に投影、さらに投影機を精密に動かすことで星空の運動を再現し、地球上の任意の場所・時代の星空を投影することができる機能を有したものが科学館や博物館を中心に設置されている。先進国を始めとする国の山間部には多くの公開天文台が設置され、その一環で併設されているプラネタリウムも多い。天象儀(てんしょうぎ)とも。(出典:Wikipedia)